ICU生のスウェーデン留学日記

2015年8月からスウェーデンのヨーテボリ大学に交換留学中のICU生。

雪にも負けず寒さにも負けず

Hej! 

お久しぶりです。だいぶ長いことブログを放置してましたがちゃんと生きてます。

−16度とかいう過去経験したことのない寒さと大雪が降る1月を乗り越えて寒さに少し強くなったかなと思った矢先に風邪を引きましたが今はもう元気です(なんか前にもこんな感じのこと書いた気がするな…)

いやでもね、風邪云々抜きにしても本当に北欧の冬はすごかった。ヤバかった。どれだけこっちの冬がヤバいかというと………


こんな感じ。

f:id:rin_sweden:20160210081138j:image

↑雪で道がなくなる事案が発生。

f:id:rin_sweden:20160210081212j:image

f:id:rin_sweden:20160210081237j:image

↑アナ雪とかナルニアの世界か何かかな?って感じ。

f:id:rin_sweden:20160210082840j:image

↑池の上で撮った写真。この寒さじゃそりゃ池も凍るわっていう。スケートしてる人もいました(笑)

ヨーテボリは普段雪じゃなくて雨が降ることの方が多いんですけど今年は珍しくものすごい雪が降りました。


ところで最近体重が増える一方でめっちゃ焦ってます。しかも今日はスウェーデンの伝統的なお菓子「セムラ」の日ということで友達の家でセムラを作って食べてしまったのでまた太ってしまいますね…

セムラというのはカルダモンの入ったパンをくり抜いて中にアーモンドペースと大量のホイップクリームを入れたお菓子です。

f:id:rin_sweden:20160210081807j:image

↑セムラのパン(手作り)

f:id:rin_sweden:20160210081846j:image

↑セムラ完成形(カフェで買ったやつ)

実は今日時間が足りなかったのでセムラを最後まで作ることができず…今日作ったパンは明日クリーム入れて食べます。

このセムラ、もともとはイースター前の断食の期間に入る前に栄養価のあるものとして食べられていたものらしいです。今では断食をする人はほとんどいないんですけど、当時の名残としてイースター前のこの時期はカフェでもスーパーでもどこででもセムラが売られていてみーーーんな買って食べてます。シナモンロールの日のときも思ったんですけどスウェーデン人て本当に甘いものが大好きなんですよね。私の体重増加の原因はこれなんですよ、絶対。

 

さてさて話は変わりますが、私の記憶が正しければもうそろそろ留学内定者とICUに留学に来ている学生の交流会の時期だと思いますが、どうだろう…今年の子たちはヨーテボリ大から来ている子と親睦を深められたのでしょうか。というか次の代は一体何人ヨーテボリに来るんだろうか。ちなみに今年ヨーテボリ大からICUに行きたいと言っている学生はわりと多い気がします。私と一番仲の良い子もICU第一希望って言ってたし。こっちは結果発表は3月頃らしいので今まさに選考のための面談の時期みたいですね。本人たちもドキドキだけど私もドキドキです。絶対私が卒業する前にICUで再会したいですからね!

 

留学といえば、ヨーテボリ大の学生に例年人気の留学先で個人的に意外だと思ったのが高知と沖縄です。東京は首都だしマンガやアニメをきっかけに日本語学科に入った子たちはやっぱり東京の大学に行きたいっていう子が大半なんですけど、高知は東京と比べて英語を使う機会が圧倒的に少ないので必然的に日本語を使わざるを得なくなるから日本語を上達させるには良い環境ということで、純粋に「日本語」が好きな学生に人気らしいです。あと土佐弁も彼らにとっては魅力の一つみたいですね。一方、沖縄の方は「南国の楽園」て言われてますね(笑)たしかにスウェーデンとは気候が全く違うし沖縄文化も興味深いということで人気です。

東京は刺激的だし文化の発信源という点では面白いと言う人も多いですが、「ん〜でも東京はちょっと…」って言う子も一定数いる理由は人の多さと忙しなさから来ていると思います。実際ヨーテボリで生活していると東京での暮らしがいかにストレスフルなものだったかということを実感します。通勤通学ラッシュ時の殺気立った満員電車とか今考えるとぞっとします。よく自分あんな生活送れてたなと。帰国後どうしよう(笑)

日々の生活はスウェーデンと日本でだいぶ違うと思うんですけど、国民性はわりと似てるところもあるのかなと最近思います。というか、「日本人と私たちって似てるところあるよね」ってスウェーデン人からも言われることがちょいちょいあるんですよね。友達の家に遊びに行った時に友達のお母さんから「日本人は控えめで礼儀正しくて好きよ。ナチュラル志向な感じとかスウェーデン人と似ているし親近感を持ってるの」と言われて若干のステレオタイプを感じましたが、ほうほうこれが一般的なスウェーデン人の日本人に対する評価なのかと思いました。まぁでもスウェーデン人の方がより個人主義で合理的だし、こういうところは欧米的だなと思いますね。ただ他のヨーロッパの国と比べると個人主義とか合理的なところにスウェーデン特有のシャイな性格が混ざることで若干マイルドになっているからお互いに親近感を抱くのかなと思います。

しっかし…日本から遠く離れた地でこんなに“ホーム感”があるのってよくよく考えたらすごいことだよなと。自分の留学先を好きになれるのって本当に幸運なことです。

 

さて、今回はこのへんで。

Vi ses!