ICU生のスウェーデン留学日記

2015年8月からスウェーデンのヨーテボリ大学に交換留学中のICU生。

2015年の振り返り

Hej! 

今年も残すところあと1日…はやい!!もう2015年が終わってしまう!!!というか日本ではもうあと数時間で年明け?
 
振り返ってみると今年は“変化の年”だったかなと思います。
初めての海外経験、初めての一人暮らし、生活環境もがらっと変わり刺激の多い一年でした。スウェーデンに来た後だけでなく行く前から「初めて」を経験することも多かったですね。春学期の授業で初めてCを付けられたり、私以外Ⅰ・2年生しかいないグループでリーダーとしてグループプレゼンをしたり卒論アドヴァイザーを頼もうと思っていた先生のゼミに普通より1年早く入れてもらって卒論のプロポーザルを書いたり…思い返すと今年の春学期はうまくいかないことばかりで迫り来る留学という未知のものに対する不安も大きくてなかなか苦しい時期でもありました。まぁ終わってしまえば別にどうってことはない小さな悩みだったんですけどね。そんなもんです。
 
出発前の段階で留学が楽しみじゃなかったわけでは決してなかったんですけど、正直8月あたりは留学の楽しみより不安の方が大きかった気がします。親元を離れて一人暮らしをするのは今回が初めてだったからというのもあったと思います。
実際スウェーデンに来てすぐの頃はこっちの生活について何も分からないし不安でいっぱいだけど、日本人同士で固まって英語を使わないなんてことは絶対に避けたい、もっと積極的に日本人以外の人と付き合わなきゃと思って肩肘張ってたんですけど、まぁめちゃめちゃ疲れましたよね、精神的に。
もちろん日本人以外の人とも交流を持つことは大切なことだと思うし何事も積極性が大事だとは思うんですけど、「もっと積極的に!」って思い詰めすぎて逆に視野が狭まっていることに気づいて、それからは日本人とかスウェーデン人とかそういう区別なしに誰とでもまずは話してみてそこから輪を広げていこう、どこでどんな出会いがあるかわからないからとりあえずどんなイベントにも参加してみようと考え直したあたりからだいぶ気持ちがラクになって友達も増えた気がします。
出会いといえば、留学が決まった後、ICUに来ている留学生や他の留学候補者との交流会がたしか1月か2月あたりにあって、その時にもともと仲の良かった留学生の紹介で知り合って仲良くなったスウェーデン人留学生の子とは日本にいる時もこっちに来てからもちょくちょく会って遊びに行ったりfikaしたりしているので本当に彼女とは不思議な縁を感じます。
というか、出発直前に知り合ったICUの先輩が実は前年度にヨーテボリ大に留学していた人だったり、こっちに来て最初に仲良くなった人がその先輩の友達だったり、スウェーデンで初めて会って仲良くなった日本人留学生の友達が実は私の知り合いだったり…本当に世界って狭いなと思うような出会いがたくさんありました。日本人とかスウェーデン人とか関係なく全ての出会いが自分にとって大切なものだなと今なら思えます。
 
あと英語力。
格段に英語が上達した!というわけでは全然ないんですけど、なんだろう…心構え的なものが変わった気はしますね。発音とか文法とか正確に話そう、書こうとするんじゃなくて、いかに相手に自分の考えを伝えるかみたいなものに意識がシフトしたと思います。自分の英語が全く相手に通じなかったこと、うまく相手に通じて会話がスムーズに進んだこと、どっちも実際に経験してみてやっぱり英語は良くも悪くも“ツール”でしかないということを実感したわけです。
別に正確な英語じゃなくても相手に伝わればいいやと思えるようになってからは自信を持って話すこともできるようになったし躊躇せずに人に聞いたり交渉したりすることもできるようになったなと。
言語に関してはこの“自信”がものすごく大事で、前にスウェーデン人と話していたときに「あなたは英語がうまいね」と言われて「いや、文法も多分よく間違えてるし発音もたいして良くないと思うけど」と返したら「文法とかそういうことではなくて、話すときに自信を持って話せてるから言葉もはっきり聞き取れるし会話もスムーズだよ。英語に自信がない人は声も小さくなるし発音を気にして単語をはっきり言わないから余計聞き取りにくくなる。見た目からして“英語がうまくない”という印象を与えてしまってるんだよ」と言っていて、なるほどと納得しました。たしかに日本語を話すスウェーデン人を何人も見てきたけど、彼らの中で「この人日本語うまいな」と思った人ってだいたい“自信を持ってはっきり話している”人なんですよね。まぁもちろん自信があるだけで話せるかっていうとそうではないんですけどね。語彙力とか基本的な文法知識とかは絶対必要ですし。でもどう考えても日本で中高6年、へたしたらもっと長い間英語を勉強してきて会話に必要な語彙と文法知識が足りないなんてことはあり得ないんですよね。実際こっちには日本語の勉強を始めたのは半年前からだけど今では簡単な話題なら日本語で会話できるなんて人がごろごろいるわけだし。だからこそ“自信”が重要になってくるんじゃないかなと。積極的に使えばそれだけ語彙も増えるし発音もよくなっていきますしね。
とはいえ私の英語力なんてまだまだ微々たるものなんで日々精進しないといけません。
 
 
はい、私の2015年はこんな感じでした。来年はもっとスウェーデン人からみた日本、日本人から見たスウェーデンみたいなことに触れたいなぁ…
あと迫り来る就活のためにもっと自分を客観的に見つめ直すこともしないといけないですね。あぁ就活……
 
定期的にこのブログを読んでくださってる方はいるのかな…?
まぁ分かりませんが2016年もマイペースに思ったことを書いていこうと思います。
それでは皆様良いお年を。
Gott nytt år!